OSS Gateワークショップin札幌2016-09-24にビギナーとして参加してきました #oss_gate

OSS Gateワークショップin札幌2016-09-24にビギナーとして参加してきました

参加するまで

  • FacebookでシェアされてきたURLで存在を発見
  • 正直自分が参加してよいのか?と思いつつ参加ボタンを押した
  • 内心どんなOSSを選べばよいのか決められなかった

当日

ふりかえり

  • OSSへの参加は難しくない
  • すごいissueを立てる必要もない
  • ちょっとmbed-osの開発環境と近くなった気がする
  • メンターのみなさんの持ち上げ方上手い
  • 少し踏み出せそうな気持ちになった
  • githubはほとんど使っていなかったので使い方が怪しいw
  • backgroundを知らない相手に対して文章を書くのは大変だが、それを英語にするのはもっと大変
  • もっと英語を!
  • 実践あるのみ!
  • 須藤さんのお子さん可愛かった

メンターの皆様には心地よく参加できる雰囲気ありがとうございました。また、そこそこ時間がかかるけどゴールまでたどり着くか不安だったのですが、もっと簡単な着地点を教えていただきありがとうございました。特に @cafedomancer さんには助けられっぱなしでした。ありがとうございました。

次回は参加できるかまだわかりませんし、メンターになれるほどの自信はできていないですが11月まで修行を積みたいと思います。ありがとうございました。

エフスタ!!HOKKAIDO に参加してきました。#efsta48

6/25 sapporo cafeで行われた、

エフスタ!!HOKKAIDO 福島発!ITでみんなの心に火をつける勉強会! - ITコミュニティ「エフスタ!!」 | Doorkeeper

に参加してきました。 OSC北海道に参加して、プログラミングに興味を持った娘へ

エフスタ!!HOKKAIDO 子ども向けプログラミング講座 - ITコミュニティ「エフスタ!!」 | Doorkeeper

を紹介したら参加したいということで参加してきました。
福島は住んでいたこともあり、自分にとって近い地域ですが気がつけが10年近く帰っていなく、また震災後自分は福島へ何をできるのだろうか?とモヤモヤしている数年でした。
「福島からIT勉強会を」震災後奇跡の開催で「IT勉強会で福島を元気に!」から「福島のIT勉強会が県外(東京)へ」そして「福島のIT勉強会が北海道へ」エフスタ!!をはじめた大久保さんの話を聞いて、「ああ、自分はIT関連なら福島に貢献できるかも」と思い上がっております。
コミュニティへ参加する、一歩踏み出すそんなことでいろんな方々と繋がり自分も成長してきたのでこれからも同じようにそして、自分なりのポジションを探しつつ、福島へほんのちょっとでも恩返しできればと思える時間でした。まずはエフスタ!!HOKKAIDOスタッフやりたいな。

福島と北海道のコラボ!#efsta48

OSC 2016 Hokkaido に参加してきました #osc16do

今年はスタッフとして参加です。
約半年の準備、皆様に迷惑をかけながらなんとか走りきりました。
今年はセミナーや展示で使用する機材の調達やらレイアウトをまとめたりする番長として関わっておりました。
なかなかセミナーを見る事が出来なかったので実行委員長(@tenyawanya)がまとめたtogetterでふりかえりたいと思っています。

#osc16do 開催前から1日目までまとめ - Togetterまとめ

#osc16do 2日目まとめ - Togetterまとめ

いい大人がここまでバカできるのを一部屋にまとめるのはそうそうないよなと思いながら展示を見学できました。(褒め言葉) また、懇親会ではなかなかお話できなかった方々ともお話できて、美味しいジンギスカンを食べて、ビールも飲めました。

焼きます!

来年はもうちょっと落ち着いて、他の方のサポートもできればと。
あと実業務の調整しながら余裕のあるOSCにしたいですね。

スタッフとしてはやることがまだ残っているのですが、とりあえず私のOSC 2016 Hokkaidoは終了です!

まだふりかえり作業がありますが私の #osc16do は終了しました。あ、ブログも書きたい。

41歳になりました

41歳になりました。40歳になって不惑だと前厄だのなんとなくこの先が迷ってはいけないし体に気をつけなきゃいけないと思い込んでいたけど、もちろん迷うのは仕方ないけど迷ってばかりいてもだめだし、年齢を重ねれば調子が悪くなるところも出てくるので無理をしちゃだめだから気をつけながら生活するためのコツを教えてくれていたんですね。
ということで、41歳も楽しみながら丁寧に生きていきたいと思います。

三匹のおっさん ふたたび

第2話のブックスいわきの話は、今現在も本屋さんで起きている事件といっても過言ではないと思います。 小学生ぐらいの時に立ち読み防止のフィルムが貼られるようになったりしたのも思い出していました。 祐希と早苗の大学受験、これからのおっさんの余生(?)が気になるのでもう一度ぐらい続編は読みたいですね。 名前をすっかり忘れていた潤子のその後が書かれていた甘酸っぱい初恋の話も良かったです。

三匹のおっさんを読み終わって約5日で読み終わりました。 自分にしては随分読むのが早かったのは 登場人物を知っている、 地下鉄以外でもちょっと読んだ、 ここしばらく本を読む機会を増やしてきたのでなんとなく早くなったとかが要因でしょうか。

三匹のおっさん ふたたび (新潮文庫)

三匹のおっさん ふたたび (新潮文庫)

Raspberry Pi3使ってみた

業務でRaspberry Pi3を使うかもということで手配してもらったのでちょっと触ってみました。

使ってみた

OSのインストールはサクッとNOOBS経由でRaspbianを選択
標準でXが立ち上がるのでタイムゾーンとかを設定。
さてwifiはを使いたいので有効にする設定を探しても見つからず、LANケーブルを抜いてネットワークの設定を見ようとしたらすでにAPが見えている!
自宅のAPを選択して無事接続できました。
本当に簡単ですね。

Raspberry Pi2と比べて良い点

  • SDカードソケットがラッチ式から変わったため誤って抜けることが少なくなった(とおもう)
  • シャットダウンしてアクセスLED(?)が点灯になるのでわかりやすい

気になる点

  • 電源 今回はiPadの電源を使いました。多分2Aぐらいの容量があるので大丈夫だと思っていましたが携帯用の小さい電源だとつらいかも
  • CPUの温度 温度を測定していないですが2よりあったかい気がしますね。

Windows10 IoT Coreをインストールしてみたいのですがまだ3がサポートされていないという噂もあるのまだ試せないかな?
サクッとOSを入れて試せる良い時代だなぁ。

3!ピカー!!

三匹のおっさん

三匹のおっさんを読み終わりました。

三匹のおっさん (文春文庫)

三匹のおっさん (文春文庫)

アラ還の3人のジジイではなくおっさんと孫や家族の周りで起きる事件を解決する、地域限定の正義の味方の現代版時代劇
剣道の達人キヨの孫祐希と危ない頭脳はノリの娘早苗の恋模様がゆっくり進行していきます。

きっかけ

この本は娘に買ってあげた本だったのです。
たまたま読んだページが有川さんの記事だったので「そういえば家に有川さんの本あったよなぁ」と思い通勤のお供にした次第です。

gendai.ismedia.jp

感想

一話が完結しており軽い気持ちで読み始めたのですが、ついつい次が気になり通勤時間だけでは物足りないぐらいでした。

余談

有川さんはどんな人かな?と先ほど検索したら女性でびっくりしました。
有川浩(ありかわ ひろし)だと思っていたのですが(ありかわ ひろ)さんでした。
有川さん、大変申し訳ございません。