Raspberry Piを使ってみた(娘が)

いままでRaspberry Piをモニタも接続せずに使用していました。 たまたまテレビに接続していろいろ設定していたら、 娘がずいぶん興味示したのでRaspberry Piの本を購入してきました。

ムスメ用。

NOOBSのダウンロード、SDへの書き込みなどOSのインストール、 初期設定など、すべて本にそって進めれば一部をのぞいて簡単にできます。

可能な限り手を貸さず、娘一人で設定、アプリケーションのインストールなど こなして、ScratchやMinecraftをインストール、プログラム作るまでできるように なりました。 と、言っても本に書いてある通りにできるようになっただけで自分で考えて プログラムを作るのはまだ先だと思います。

しかし、娘が好きなMinecraftをScratchで操作できるなど、 初めてのプログラミングには十分すぎるぐらい楽しんでいる様子です。

私はプログラマなのでこの辺を教えることができるのと、たまたま Raspberry Piを持っていたということで、すごくいい体験ができている なぁと思いつつ、ちょっとはお父さんの仕事も理解してもらえると うれしいなぁと思っております。

この先LEDの制御をScratchで行う内容もあるのでなかなか楽しめそうです。

第4回 釧路OSS札幌支部勉強会 に参加してきた #946oss札幌

ちょっと業務が落ち着いたので、急遽第4回釧路OSS札幌支部勉強会に参加していきました。

突然の参加表明にも関わらず、温かく迎え入れてくださいました皆様ありがとうございました。

お品書きが以下の三つ ・自己紹介LT ・秘密ミッション ・学生からの質問タイム

秘密ミッションは公開不可ということでした。

自己紹介LT 本当に久しぶりにLT(厳密には時間制限なし)でしたので 自己紹介、釧路と私、組み込みって?の3本の内容を発表しました。 会場に付いてから数十分で作ったので、反省はありますが何となく私のことを知って いただければなーと思っております。 何か作って自己紹介しやすいようにしたいなぁと思いますね。

学生からの質問タイム Q1.「自分は高専にいるけど文系だと思います。文系、理系のプログラマ(エンジニア?)ってどうですか?」 Q2.「今までやってよかったなー!って思った仕事とクソだなと思った仕事を教えてください」

の二つでした。 会場でも若干話したのですが、 あまり文系、理系は気にしなくていいかなーというのが感想です。 向き不向きはあるのでバランスよく仕事するのは非常に難しいですが、 楽しく仕事するためには必要な技術もあるので。 自分で「文系だから〜できない」「理系だから〜はだめだ」とか否定に使うのも 自分で壁を作ってしまって良くないかなと思います。

今までやった仕事で一番良かったのは非常に難しいなぁ。どんなにつらい仕事もリリースすると うれしいし、次もがんばろうと思うし。 あえて言うなら、安定して低消費で動作しなければ行けない製品が無事1年半後に返ってきて お客さんにお礼言われたのはうれしかったですね。 クソだと思う仕事は自分は無いと思います。 ほかの方もおっしゃっていましたが、つまらない単調な仕事でもどれだけ効率よくやるか? とか楽しい所、萌えポイントを見つけて楽しんでやるのがいいんじゃないかな?と思います。

その後、懇親会で楽しく高専生と話ができて、わかりやすくて楽しい仕事を伝えれたらなぁと 強く思いました。 そして次の日の二日酔いで年齢を強く意識しました。

釧路OSSの勉強会は参加したことが無いため比較できないですが、学生やすごい技術を持った方が 気軽に参加できるかたちって今まで無かったかなーと思い、これからも参加したい勉強会でした。

ウトナイ湖サンクチュアリに行ってきました

ウトナイ湖の道の駅から遊歩道が完成したということで、1kmちょっとを歩いて、 ウトナイ湖サンクチュアリ に行ってきました。

文鳥を飼い始めたおかげで、ずいぶん鳥好きになってしまいバードテーブルに 群がる野鳥は幸せでした。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

間近でエゾリスを見たのも初めてでした。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

シマリスも居たのですが、エゾリスは想像以上にマッチョでした。

39歳になりました

気がつけば、39歳になっていました。

ここ数年の自分は余裕が無くて、そしていろんなことを詰め込み過ぎた感がありますね。 もうちょっと、季節など意識して普段の生活が楽しめるように 生活していきたいと思います。

30代ももうあと1年ですが、迷いっぱなしですがそろそろ諦める技術など習得して やりたいことを絞って、濃い人生にできればと思います。

札幌市中央区Ruby会議01 #chuork01 に参加してきました

札幌市中央区Ruby会議01 #chuork01 に参加してきました。

アットホームな雰囲気ですごく楽しく半日を過ごさせていただきました。

実行委員の皆さん、スピーカーの皆さんおつかれさまでした。

 組み込みerの私がこの地域Ruby会議に参加したかというと、

肉さんの

# ひでお(仮) - niku - Rabbit Slide Show

の話を聞きたいと思って参加申し込みました。

 

会社員だけど、ソフトはほとんど一人で開発しているのでどうやったら、気持ちよくコードがかけるかとか考えても答えが見つけれていませんでした。

話の内容は技術としては聞いたことあるけど、自分でやるのはちょっとという内容の敷居を低くもらえました。

開発環境を作り直すことは多くてその辺に流用できればと思っています。

まずは宿題をやらなければ。

 

そしてもう一人小玉さんの話も聞きたかったのです

趣味プロダクトで楽しいコードライフワークを送る

初めてお会いした時も、飲んだ後にこれからコード書きますよーとおっしゃっていたのを思い出しながら話を聞いていました。

いろいろ実装したくなる、新しい技術を使いたくなる、楽しく続けるためにいい意味で割り切る。

すごくいい話を聞いたなぁと思っています。

自分も新しい技術が気になって、どんどんあたらしマイコンやらいじったりしていましたが結局普段の生活に負けてしまい開発が続けられないのを続けています。

小玉さんの話を参考にして、精進したいです。

 

そして、横山さんの話も参考になりました。

高架下のRuby - myokoym - Rabbit Slide Show

普段は組み込みLinuxを使うことが多いので、シェルスクリプトで処理させることが多いのですが、その辺をRubyに変えたいなぁと思案していたのでぴったりの内容でした。

ディスクトップアプリとしてもどんどん使えるといいなぁと思います。

 

ほかの発表や、LTも皆さんすばらしかったのですが私の力不足で、わからないことが多々あり、もっと勉強しなきゃな!改めて思えました。

このような楽しい時間が過ごせて本当にありがとうございました。

 

余談。。。

札幌Ruby会議2012を当日スタッフとして参加して、札幌市中央区Ruby会議01に参加して思ったのは、この界隈は本当にみんなコード書くのが大好きでRubyが大好きで皆さんがまぶしく見えました。

2013年の反省、2014年の抱負

すでに2014年も2日目ですが、初夢は全く覚えていないです。

2013年の振り返りを例年以上にやっていたら年が明けてしまいましたw。

2013年の目標、実績

・情報を少しずつ発信する。

  全くできていません。ダメですね。(0点)

・GitHubのアカウントを作ってソースを公開する。

  全くできていません。(0点)
・シンプルに生きる

  身の回りで不要な物を捨てたりすっきりできてきました。(30点)

・やせる(裏目標)

自転車乗り始めて2年だったのですが、2012年は自転車に乗った以上に食べてしまいその反省を生かして見事公式記録(健康診断)で5kgやせました。

非公式だと8kgぐらい減りました。

 

早起きは継続できているのですが、OSC Hokkaidoの準備を始めた頃から朝勉強もストップしてしまい、良くないなぁとか思いつつ早起きが目的になりつつあります。。。

 

これらをふまえて2014年の目標ですが

  • 調べた事を小さい事でもブログへコミットします(目標月2回)
  • すごいH本を写経してGitHubへコミットします
  • 物を減らして身軽に行動できるようにします
  • TOEIC Bridgeを受けて150点以上目指します
  • 料理のレパートリーを毎月1品増やします

去年の目標は具体的ではなかったので、ゴールが見えるような目標にしました。

本年もよろしくお願いします。

 

 

VPSの設定

忘れないように。。。

社内で検証用としてさくらVPSを借りていただき設定をした。
あまりサーバーなど使う事がないので忘れないようにメモを

やったこと
・OSをDebian 7.2に入れ替え
・一般ユーザをwheelグループへ
・鍵認証の設定
SSHの設定
・ファイアウォールの設定

基本はさくらのVPS入門 (全21回) - プログラミングならドットインストールを見ながら設定したけどドットインストールではCentOSを使っているみたいなのでDebian用の設定を調べながら最低限の設定終了。

・OSをDebian 7.2に入れ替え
さくらVPSコントロールパネルから"OSの再インストール"を行ってインストールしました。
使うか分からないデスクトップ環境をインストールしたのですが、今のところ使っていません。。。
SSHサーバ、webサーバ、ファイルサーバを入れてみました。

・一般ユーザをwheelグループへ
とおもったけどwheelグループが見つからずちょっとググったら、使いするみたい。

# addgroup --gid 11 wheel
# usermod -a -G wheel root
# usermod -a -G wheel ユーザ

参考:hnakamur’s blog: Debianにはデフォルトではwheelグループが無い

・鍵認証の設定
複数PCから使うけどデフォルトの鍵の名前にしてしまったので後で変更しよう。

SSHの設定
ポート番号とrootでログインできないように
/etc/ssh/sshd_config
を編集した。
sshの再起動は

sudo /etc/init.d/ssh restart

・ファイアウォールの設定
iptables-persistent をインストールしてIPv6は今のところ使わないので使用しないように設定。

ひとまず最低限は使えるようになったので、これからもうちょっとツールをインストールしたりしようかと。