2014年ふりかえり

今日で2014年が終わるのでふりかえりたいと思います。

Keep

  • モノ減らすことで無駄な買い物も減りました
  • 自転車に全く乗れなかったのですが体重キープできました(体力は落ちていますが。。。)
  • 早起きする
  • 新しい言語を習得する(今年はJavaをやりました、マスターというほどでは無いですが)
  • 毎日15000歩以上歩くこと
  • 円山、藻岩山など手軽な山へ家族で山登り

Problem

  • 朝活が起きることが目的になりつつある
  • 今作っているプロジェクトが完成できなかった
  • 歩く以外運動をしていない
  • 2014年の目標が全く守れない

Try

  • 個人プロジェクトもゆるくでも納期を決めてやります
  • 自転車で100km〜200kmぐらい走れるようになりたい(冬は筋トレをがんばる)
  • 雪の無いシーズンの4~10月は月1〜2回は近所の山に登る(2014年は9,10月は未達成)
  • 月1回ふりかえる

2014年は目標を立てて守れなかったというか、家庭の事情で断念することもありました。 完璧な目標は立てれないし、定期的にふりかえりが必要だなと2014年の目標をみて思いました。

2013年の反省、2014年の抱負 - @sakag1975 blog

今年はOSC-doの運営を途中で断念してしまい、皆さんにご迷惑おかけしてその辺りから勉強会参加などは控えていたのですが、2015年も控えて家族優先で行きたいと思います。

はじめてのたこパー

たこ焼きは好きなのですが、今まで自宅ではたこ焼きを焼いたことがありませんでした。 大阪に住んでいたことがあるのに!!

以前から、カセットコンロに乗っけるタイプがいいなぁとぼんやり思っていたので google先生にお伺いたてると、こちらを発見!

今一番欲しいもの、それはカセットコンロに乗せられる「たこ焼きプレート」! - @pinkpeco

1000円前後のたこ焼き機はジャブジャブ洗えないので、今家にあるモノを流用できればと 思い、iwataniのCB-P-Tを購入しました。 カセットフー専用と書いてあったのでもしかしたら使えないかも知れなかったのですが、 勢いで注文したのですが、問題ありませんでした。

フッ素加工を選ばずに鉄鋳物製にしたのは、フッ素加工がはがれてくるといやだな。 鉄鋳物製だったら、ダッチオーブンで手入れ方法は知っているので大丈夫かなという 理由です。

早速材料を購入して、プレートの到着を待ち、プレートをシーズニング、そして焼く。 なかなか盛り上がったたこパーでした。

初めてたこ焼きするための儀式。#シーズニング

車を手放しました

2014/10/31に乗っていたプジョー307を手放しました。

経緯

  • 11年目
  • 前回の車検ではマフラー交換やギアボックスの交換があった。
  • 今回は予定でブレーキパッドの交換予定。
  • スタッドレスの購入
  • その他不具合箇所の修理を考えると費用がかかる。
  • 年間5000km程度の走行
  • シュミレーションすると、現在の維持費より安い(はず)

実験

  • 2013年から車をなるべく使わない生活を実施
  • 冬はほとんど使わなかった
  • 夏そこそこ使う
  • 重いものの購入は通販などを利用(主にコープさっぽろトドック)
  • 夏は自転車を活用して遊んだり、買い物したりした
  • 意外と問題が無い

2014年の春ぐらいにはほぼ気持ちが決まり、スタッドレスタイヤのこともあるので 雪が振るまえ10月末に手放すことに決定しました。

手続き

  • 複数買い取り業者を回る
  • 1万円程度の買い取り価格(ほぼ税金の返金)
  • 業者に依頼すると手続きは書類だけで行ってくれる
  • 任意保険は解約、書類を保険会社に送付することで現在の等級を10年保持可能

手放してから

  • 特に困っていない
  • 移動に時間がかかってしまう
  • 同時に歩数が増えるのでダイエットと考える
  • 雪かき不要(賃貸および駐車場を解約したため)(重要!!)
  • 出先でお酒が飲める(重要!)
  • 保険の更新の手続きがなくなった(面倒なんです)

2013年ぐらいからモノをを減らすことを心がけていた、検討、実験を1年かけたことで 気持ちの整理がついたので決断できたのかなと思います。

私が住んでいる地域はホームセンターが歩いて15分程度、スーパーは5分弱、地下鉄20分弱 など比較的車が無くても困らない地域というのもあります。 ただ、無くてはならないモノだと思っていることが視点を変えてみるとなくすこともできるんだなと 思いました。

mbedでEthernet

RJ45のコネクタも持っていたのですが、そのままブレッドボードに落とせないのでそのままになっていたmbedをLANに接続する件をなんとかできるようになりました。

RJ45コネクタは2.54mmピッチではないので強引にピン間を広げてなんとか入れて ブレッドボードに落とせるようにピンヘッダを使いました。

苦労した点は特になかったのですが、なかなか面倒で進めることができなかったのですが やり始めると簡単だし、楽しいしで作ることができました。

失敗点は写真の通りそのままmbedの配列にできなかったのでTXとRXが逆になったこと。。。 やはりmbedは簡単ですね。

ソケット通信できるようになった。#mbed

文鳥の日

本日は「文鳥の日」です。 wikipediaによると

10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合わせから。

なので我が家の「ゆずさん」を紹介します。 昨年10/27に我が家にやってきた文鳥の「ゆずさん」もうすぐ1年です。

新しい家族の「ゆず」です。

何も知らない状態でヒナを飼い始めて、いろいろありましたが元気に 家族を癒してくれています。 動物を飼う事に消極的な私でしたが、もうメロメロです。

そして「ゆず」のおかげで鳥が大好きになって、家の近くにも野鳥は沢山いるんだなと 気づくようになりました。 からす、スズメ、ヒヨドリハクセキレイ、鴨、トビ、シジュウカラなど

山に登っても野鳥を見つけると、種類は何だろうな?鳴き声は聞こえるけど見えない事も 多いので鳴き声もわかるようになりたいなど、興味の方向もずいぶん変わりました。

生き物を飼う事に消極的だった自分がこれほど影響を受けて、自然の中で 楽しむ事が出来るようになれたので、ゆずさんには感謝しています。

手稲山登山

手稲山に登ってきました

藻岩山に登るつもりだったのですが、twitter手稲山に登っている方がいらっしゃたので 自分一人ということもあったので手稲山に挑戦してきました。 平和の滝から山頂まで 片道約5km 上り、約2時間10分。 下り、約1時間50分。 岩が多くて、ガレ場に初挑戦でした。

装備

  • 速乾性Tシャツ(長袖)
  • チノパン
  • 軍手
  • 食べ物少々
  • 水700ml+500ml(ペットボトル)
  • 遊歩道用のシューズ

  • わき水や川で若干歩きにくい部分がある
  • 岩が多い
  • ガレ場危険(落ちたらちょっとヤバいよね)
  • ほぼ山頂にきたときに、太い砂利道に出て「あれ?山頂どっち?」ってなる

感想

正直言って、こんなに大変だと思っていませんでした。。。 今年は春から、毎月一回は山に登ると決めていて8月もなんとか目標を達成できました。 次は、もうちょっと楽なコースで妻と登りたいなぁと思います。

やっほー。1023.7m